learning design × information design

learning design × information design

答えなき時代を生きる我々にとって、
今求められるのはソーシャルなデザイン思考。
イノベーションを生む可視化や
プロトタイピングをはじめとする
デザイン思考アプローチを
誰もが学び手でありデザイナーであるという
ラーニングデザインの視点で斬ります。
美しい吉野料理を味わいながら
Undesignの夕べを楽しみましょう。


Special Tanks

上田信行(うえだのぶゆき)

Learning Artist / neomusem館長 /
同志社女子大学現代社会学部現代こども学科教授


Special Guest

須永剛司(すながたけし)

多摩美術大学 美術学部 / 情報デザイン学科 教授



Guest Plofile

Takeshi Sunaga

多摩美術大学 美術学部 / 情報デザイン学科 教授

美しいかたちは、ハードウエアだけでなくソフトウエアにも必要だ。気づいたのは1981年。 認知科学とデザインの融合領域として、メディア&インタフェースデザインの教育研究プログラムを開発。 1998年、多摩美大にわが国最初の情報デザイン学科を開設。 その後、美しくしたい対象は、ソフトウエアからコンピュータと人間の対話へ、 そして人々の情報活動と社会のかたちへと広がっている。

undesign vol.1のゲストとしてご参加いただき、デザインの「本質」について、たくさんお話しいただきました。